2種類の帯状疱疹ワクチンから
一つを選んでください。

10月からは, インフルエンザや新型コロナコロナウイルス定期予防接種が始まることが予想されます。
秋・冬の予防接種と重ならないように, 接種券が届いたなら, 出来るだけ早期の接種をご検討ください。

生ワクチン
生ワクチン
定期接種2,660円 (1回)
任意接種7,500円 (1回)
組み替えワクチン
組み替えワクチン
定期接種1回あたり6,602円 (2回)
任意接種1回あたり22,000円 (2回)

予防効果に関しては組み替えワクチン (シングリックス) が生ワクチン (ビケン) を上回ります

・ ビケンの発症予防効果は約50%程度とされ、帯状疱疹後神経痛(PHN)の発症を3分の1に抑えると言われています。

・ 一方シングリックスの発症予防効果は50歳以上の人で約97%、70歳以上の人でも90%程度と報告されています。

生ワクチン組み替えワクチン
接種回数
(接種方法)
1回
(皮下注射)
2回
(筋肉注射)
接種スケジュール2ヶ月以上の間隔を置いて6ヶ月後までに2回目を接種
予防効果接種後1年時点6割程度9割以上
接種後5年時点4割程度9割程度
接種後10年時点7割程度
副反応の発症頻度30%以上
発赤
10%以上
掻痒・熱感・腫脹・疼痛・熱感
1%以上
発疹・倦怠感

まれな副作用
アナフィラキシー
血小板減少性紫斑病
無菌性髄膜炎
70%以上
疼痛
30%以上
発赤・疲労
10%以上
腫脹・発熱・胃腸症状
1%以上
掻痒感

まれな副作用
アナフィラキシー

令和7年4月から, 定期接種の対象となる下松市民の方には, 帯状疱疹ワクチンの接種券が送付されます。定期接種の際には, 接種券が必要ですので, 接種の予約は, 接種券が届いた後にしてください。

Screenshot

Screenshot